前年にお世話になった厄除けのお札。

返納に行こうと思いながら、二ヶ月も行きそびれたままでした。

適当に処分…なんてできないので、どう返納するか注意点を色々調べてみました。

お正月付近の返納期は逃すな。

正直、お正月以外は返納所がない所が多いです。大きい寺や神社は別ですが、その他の所はお正月にお守りやお札等の返納用のスペースを確保していることが多いです。このタイミングを逃すと、大きい所に行かないといけないので、しっかりこのタイミングで忘れずに返すことをお勧めします!!15日くらいまでやってる所も多いだとか。

お正月付近を逃すと、返納に少し困ることになります。その際の返し方について。

寺、神社の人に頼む or 返納所に返す

になります。

大きいお寺や神社は返納所が常設されているので、そこに行き返すというのが無難でしょう。しかしながら、寺や神社の方に頼めば返納所がなくても受け取ってもらえることもあるそうです。しかし、自分のお寺や神社のものでないとダメだったりするとか。では、旅行先で買ったもの等はどうしたら良いのでしょうか?

スポンサーリンク

お札やお守りの返す先の推奨例

①買った所と同じ所にする

これが一番確かかと思います。間違いないです。

②神社は神社に、お寺はお寺に

よく神社のお守りやお札等に、お寺のお守りやお札を気にせずに返す人も多いらしいのですが、あまり良くないとか。せめて、神社のものなら神社に、お寺のものならお寺に返すのが良いでしょう。同じ所ではなくても良いとか。しかし返納所がないところだと、先述したように自分のところのお守りやお札以外は受け取らない所もあるそうだ。

③宗派は揃える

お寺だと、真言宗や浄土真宗など宗派があります。②より少しこだわって、宗派が同じ所に返そうとこだわる人もいる、だとか。

結論

①〜③は事情なり信心で変わると思います。少なくともお寺と神社の区別をされれば、気にされなくても良いと思います。お正月を逃すと大変なので気をつけて下さいね。

私のケース

川崎大師でお祓いをしてもらいお札を貰いました。その時は厄除けのためにすんなり行けました。

返すにも電車で45分、と行けなくもないけど少し遠い…ということでどう返すか悩んだわけであります。結局は行ける距離なので、少し時間は経ちましたが①の同じ所に返す、を選択しました。私なりの、一年お世話になったのにお礼に行かないとは良くないかな、という思いが働いたからであります。その辺りは個人の考え方次第な気はしますけどね。

以上です。読んでいただきありがとうございました。